
こんにちは、赤井るいです!
ブログやYouTubeなどのサムネ、SNSのヘッダー、無料レポートの表紙などなど…
ネットで情報発信するには、テキストだけではなく「デザイン」がつきものですよね。
デザインが決まっているだけで「この人すごそう!」と信用感がぐっと増しますから!
けど、デザインセンスなんてない…
デザインソフトと言えば、Photoshop(フォトショップ)とか聞くけど…
なんか使いこなすのが難そうだし、勉強するのも大変(面倒)だし…
ソフトは有料なので、毎月支払うのもなんだかなぁ~。
と、必要なことなんだろうけど…
どこかデザインに取り掛かることに対して、ハードルを高く感じると思います。
けど…大丈夫なんです!
canva(キャンバ)というソフトを使えば、無料で5分でプロが作ったようなデザインを作れます。
使い方も簡単で、インストールとかも不要!ブラウザ上で全部できます♪
「簡単!無料!プロ級のデザインがあっという間にできる!」
そんなcanvaの使い方を、サクッとご説明しますね♪
サクッと動画でみたい方はこちら
canva(キャンバ)の使い方
(1)canvaに移動する
まずは、canvaのページに移動しましょう!
(2)アカウントを登録する
アカウント登録画面が表示されますので、お好きな方法でアカウントを取得してください。

ちなみに私はGoogleで登録しました!
Google登録はcanva以外でもいろいろなシーンで
とっても使えるのでおすすめです!
(3)サイズを選ぶ
無事にアカウントを取得し、ログインするとトップページに移動します。
(初回ログイン時は、なんやかんや出てくるかと思いますが適当に選択して大丈夫です)
「デザインを作成」の下にある、どれか好きなものを選ぶとデザイン画面へ移動します。
サイズは後からでも、いつでも変更できます!
最初から決まったサイズ指定があるなら
1番右側にある、「カスタムサイズ」を選んでもらうと、自由にサイズを入力できます。

サイズの単位は、
ネットの画像作成では「px」が一般的です
サイズを入力して、「新しいデザインを作成」をクリック(エンター)すると、デザインページに移動します。
(4)テンプレートを選ぶ
デザインページに移動しました。
すると、もうすでに左側に色々なデザインが表示されていますね1
この中から、イメージに合った好きなものを選んでください。
このデザインを選んでみました。
おしゃれなデザインがすでにもう、出来上がっています!!
斜線が入っているものがある!
デザインの中には、画像に斜線が入ったものもあります。
↑この画像だと、「左から2番目」と「1番右」に斜線とCanvaという半透明の文字が入っていますね。
これは、有料素材の証拠です。
使いたい場合は「有料でお支払することが必要」になりますので、ご注意ください。
(5)テキストを変更する
デザインを選択したら、次はテキストを変更させます。
テキスト部分をクリックすると、水色で四角い枠に囲まれたものが表示されます。
あとは、テキストを全部ドラッグして入力すると、テキストが変更できます。

センスのあるデザインが
たった数分で出来ちゃいました♪
テキストのデザイン、大きさを変更したい!
上の方にある部分を選択すると、たくさんのフォントや、文字の大きさを変更できます。
(6)ダウンロードしよう!
完成したら、最後はダウンロードしましょう!
右上にある「ダウンロード」、「ダウンロード」の順番でクリック。
「PNG」「JPEG」「PDF」など自由な形式を選べます。

「どれが良いのかよくわからない!」という場合。
とりあえず「PNG」「JPEG」
どちらかで作っておけば、大体のところで使えます
形式を選択したら、ダウンロードをクリックしてください。
ダウンロードが開始されます。
(有料の宣伝が入りますが、このへんはご自由にどうぞ)
実際にダウンロードしたものです↓

いい感じですね♪
おわりに
実際にCanvaを起動してダウンロードするまで、5分ぐらいで出来ました。
慣れたらもっと早くできるかもしれません!
他にも、
自分が使う画像を貼りたい!と思ったら、ドラッグアンドドロップで出来ます。
色を変えたい!と思ったら、こちらも簡単に変更できます。
よろしければ、色々といじってみてください。
無料なのに、高品質なデザインが簡単に感覚的にサクッと作れるのがCanvaの大きな魅力ですね♪
Canvaがあれば極論、フォトショップとか必要ないです。
(もちろんデザインが好きな方は、ぜひ極めてください!)
これでガンガン、デザイン系の画像を作ってしまいましょう!

それでは♪
コメント