
こんにちは、赤井るいです!
wordpressを始めるには、ドメインの紐付けが必要です!
これができていないと、独自ドメインが使えません…!
というわけで、頑張って紐付けしていきましょう!
動画で解説します!
ミックスホストでドメインを追加する
まずは、サーバーmixhostの「cPanel(コントロールパネル)」にログインしてください。

「cPanel」にログインするには、サーバーと契約したときに届く、メールに記載されていると思いますので確認してくださいね!
その中にある、ドメインの項目の「アドオンドメイン」をクリックしてください。
ページを開くと、独自ドメインを入力する画面に移動します。
「新しいドメイン」の項目に、アナタの独自ドメインを入力してください。
自動的に、その下のサブドメインなどの入力もされます。
間違いがない確認できたら、青いボタン「ドメインの追加」をクリックしてください。
下の「アドオンドメイン」と書かれた一覧に、先程追加したドメインが追加されているはずです。
お名前.comでネームサーバーを登録する
次は、ネームサーバーの登録です。
お名前.comに移動し、ログインしてください。

トップページの画面右上に「お名前.com Navi ログイン」というボタンがありますので、IDとパスワードを入力してログインしてください
ログインすると、契約したドメイン一覧が表示されると思います。
上の欄にある「ドメイン」をクリックすると、「更新手続きをお忘れではございませんか?」と表示されますので、「更新画面から移動する」を押してください。
アナタの契約しているドメイン欄の、「初期設定」をクリックしてください。
「2.ネームサーバーの選択」項目にある、「その他」をクリックしてください。
ネームサーバーを入力できる画面が表示されます。
「その他のネームサーバーを使う」にチェックを入れて、ネームサーバー1と2に下記の文章をそれぞれ入れてください。
ネームサーバー1: | ns1.mixhost.jp |
ネームサーバー2: | ns2.mixhost.jp |

コピペ(「ドラッグしてCを押す」&「貼り付ける場所をクリックして、Cを押しながらVを押す」)すれば、間違いなく入力できますので、おすすめです!
間違いなく入力ができたら、一番下の青いボタン「確認」を押してください。
最後の確認画面が出てきますので、最終チェックをして「OK」を押してください。
これで、無事にドメインの紐付けが完了です♪
おわりに
ドメインの紐付けをすると、しばらくブログが使えません。
最大で、3日かかりますのでのんびり待ちましょう。
私ははじめて経験したときびっくりしましたが、慌てなくて大丈夫ですよ!

それでは~!
コメント