
こんにちは、赤井るいです!
無料レポートスタンドで有名なところと言えば、メルぞうです。
しかし、誰でも最初は初心者なので、使い方がわからず「なんだか難しくて…」と感じちゃいますよね。
けど、大丈夫!
使ってみれば、実にシンプルで簡単です♪
この記事のとおりに使っていただければ、迷うこと無くスムーズにメルぞうを使うことができるようになりますよ♪
動画で見ると、よりわかりやすいですよ♪
最初にすること
それでは、一緒に見ていきましょう!
ログイン
まずは、ログインします。
メルぞうの上の方にある、「発行者ログイン」を押してください。
すると、ログインページが表示されます。
「発行者ID」と「パスワード」の情報を入力して、ログインしてください。
※こちらは、メルぞうの会員登録に入力したデータです。メールをご確認ください。
メルマガ情報を登録する
1番最初にすることは、自分のメルマガを登録することです!
「メルマガ情報を登録する」をクリックして、
「メルマガ名」のところに、自分の作ったメルマガのタイトルを入れてください。
ちなみにメルマガの名前は、自分の名前を入れることをおすすめします。
(自分の名前を知っていってもらうために)
情報が間違っていないか確認
次は、念のために、登録した情報が間違っていないか、確認しておきます。
「発行者情報を変更する」を押してページを開き、
- お名前
- メールアドレス
などが間違っていないか、確認しておいてください。
違っている場合は、修正してくださいね。
無料レポートを出す上での注意点
事前準備は終わりました!
次は、いよいよ無料レポートを出す!…と行きたいところですが、まずは注意点をお伝えしますね。
サイズ要領に注意する!
無料レポートと、掲載する画像には規定のサイズ・要領が決まっています!
無料レポート(PDF) | 2MB以内 |
画像(JPEG・PNG) | 500KB以内 |
これ以上の容量を超えると、掲載ができません!
なので、こちらのサイズは守ってくださいね。
ちなみに、サイズの調べ方(Windowsの場合)は…
- PDF or 画像を選ぶ
- 右クリック
- プロパティ
でわかりますので、見てみてくださいね!

私の場合、
PDFは「本編はコチからどうぞ!」とリンクだけつけて、本編は別ページで書いています。
なので、PDFは容量を超えることはありません♪
画像はちゃんと作ろう!
画像は、正直作らなくても無料レポートは掲載できます。
その場合、メルぞうさんが用意してくださっている画像が表示されます。
…なんですが!
やっぱり、画像は作っておいて方が良いです。
なぜなら…みんな画像に気合を入れているから。
無料レポートは、タイトル+表紙を見て、主にダウンロードするかどうかを判断されます。
なので、ぜひ表紙画像は作ってみてくださいね!
サイズは、400×520pxです。
Canvaというソフトを使うと、おしゃれで簡単に作れるのでおすすめです。
私が作った参考画像↓
掲載は週1本まで!
メルぞうさんは、1週間の無料レポートの提出は1本のみです!
それ以上は、有料会員の「メルぞうプラチナ会員」の方のみ、週2本の提出ができます。
注意してくださいね。
レポートを提出してみよう!
さあ、いよいよ、メルぞうに無料レポートを実際に提出してみましょう!
「レポートの掲載依頼」を押してください。
ページが移動し、色々と書かれております。
- 読者を増やすメールマガジン
- レポート名
- 説明文
- 請求ページの説明文
- レポートファイル
- 表紙画像ファイル
この、6つの項目を見ていきます。
1つずつ説明しますので、ついてきてくださいね!
読者を増やすメールマガジン
こちらは、最初の方に入力ました、
「メルマガ情報を登録する」に入力したメルマガを選択します。
それだけでOKです!
レポート名
無料レポートのタイトルを入れてください。
こちら、DLされるかどうか?の大きな判断基準になりますので、1番力を入れてくださいね!!
説明文
こちらは、メルぞうさんにならんでいる、無料レポートの一覧に表示させる文章です。
ちなみに改行はできません。
請求ページの説明文
こちらは、レポートのクリックした時に表示される説明ページです。
改行もできるので、読みやすいようにきれいに整えて書いてあげてくださいね。
レポートファイル
無料レポートのファイル(PDF)を選択するところです。
ファイル名は、半角英数字にしてください。
表紙画像ファイル
表紙画像を選んでください。
JPEG・PNG形式のみですので、注意してくださいね。
これらがの入力が終われば、最後は一番の下の「確認」を押してください。
間違いがないか確認し、「登録する」を押せば、無料レポートは無事に提出できました♪
どれぐらいで掲載されるの?
掲載には、メルぞうさんには「1週間ほどかかる場合がございます」と記載されています。
なので、最大1週間ほど待ってみましょう!

私の今までの場合は、早いと1日で掲載してくださることもあります。
気長に、2~3日が妥当かな?と思います。
また、無料レポートは審査制ですので、残念ながら掲載不可になることともあります…。
掲載不可になったからと言って、もう2度と出せないというわけではありません。
修正して、提出すれば何度でも挑戦できますので頑張ってください!
掲載不可の場合は、1週間で出せるカウントが消費されるそうですので、要注意です!
最後にメッセージ
以上で、メルぞうで無料レポートを出す手順を終わります。
意外とシンプルで、簡単そうじゃなかったでしょうか?^^
「難しそう…」と感じるかもしれませんが、やってみると意外とすんなり出来ます。
まずは、数をこなして「慣れる」といったことに、意識してもらえればな~と思います。
しかし、すんなりできるには下準備が大事です。
- 無料レポートが完成している
- 表紙画像が作れている
- メルマガの登録ができている
- 提出する文章を考えている
などなど、提出するまでにはいろいろなことが書いていましたよね。
その下準備は、私の無料レポートなどでも書いていますので、よかったら読んでみてください。

1つ1つこなして、
着実に前に進めて行ってくださいね!
応援しております♪
コメント